当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ここの「飼い方」は絶対?

 そんなことありません^^

 ここにある飼い方はあくまでも自分で経験したこと、調べたことなどです。すべての猫を把握できているわけではありません。

 例えば「うちの猫は唐揚げが大好きです」なんて書いてあると、すごく悲しくなります。理由は簡単です。まだ何も知識のない19ぐらいの頃、猫を飼っていました。そんなに長い時間ではありませんでした。なぜって?。だって死んでしまったのです。

 その頃は「猫の完全室内飼い」というのは珍しい事で、放し飼いの猫が当たり前でした。食事も気にせず適当に与えていたのです。結果、尿道結石を煩って死んでしまったのです。  はっきり言って「知識のなさ」が問題でした。私がその子を殺した言っても過言ではないでしょう。非常に辛い思いをしました。そのときの辛い思いが「うちの猫は唐揚げが大好きです」を見ると思い出されるのです。「あの時もっとちゃんとした知識があれば…」というのがこの「猫の飼い方」を作る原動力でもあります。

 ただし、「こうしないと駄目」と言う気はありません。知識を持って、そして自分の価値観を持って、猫を飼う事がよいと思います。

 「唐揚げはおいしい。その味を知らずに生きていても何の意味もない。」という価値観をお持ちでしたら唐揚げを食べさせるのも一つの選択でしょう。「唐揚げが猫の健康を害する可能性」を知り、 「唐揚げの味を知らない人生(猫生?)のつまらなさ」を比べ、最終的には飼い主さんが決めればいいことだと思います。  ただ「唐揚げが猫の健康を害する可能性」を知らずに「唐揚げを与えるだけで与えることに意味を見いだしていない」のはどうなんだろう?と思うのです。
 いろんな事を知って、その中から自分の飼い方を見つけて欲しい、そう思います。